インターネットで手配する便利なサービス「ネットクリーニング」とは?
客が気付かなければそれで良いのか?
読了までの目安時間:約
2分

今から数年前のこと、冬も終わり暖かくなってきたので、ダウンコートをクリーニングに出すことに。
そのコートにはフードが付いていて、「パチン」と留めるタイプのもので、フードの取り外しが可能になっているタイプのものでした。
数日後、引き取り予定日にクリーニング店まで取りに行った際、店員さんも普段と変わらない様子で、何事も無くコートを受け取って帰宅しました。
次の冬まで着ることもないと思った私は、カバーを付けたまま何の確認もせずにクローゼットのハンガーにかけ、次の冬まで仕舞ったままに。
季節が巡って次の冬いざ着ようと出してみると、フードの取り外しをするためのボタンが丸ごと布から取れてしまっていたのです。
このボタンは縫い付けるタイプではなく、布を挟んでかませるタイプのものだったので、自分ではどうすることもできず唖然としました。
クリーニング店に持って行こうと思っても、約一年も前にクリーニングしたものでレシートも残っていないし、言うに言えず泣き寝入りになってしまったのです。
クリーニングしている時に絶対に何かに引っかかってボタンが取れてしまっているのだから、気付いているはずなのに...客が気付かずに何も言われなければ良いという気持ちで、コートを返してきたのでしょうか?
持って帰って来た時に一度確認しておけば良かったと、現在でも悔まれるとても嫌な経験でした。
最近の投稿
- お気に入りが無残な姿に...その後のお店の対応
- 可愛い看板娘のいるクリーニング店
- 何も考えず洋服のクリーニングを出してました
- 子供の制服を出す前はいつもチェックが必要です
- 大事にしていたカシミヤのコートがガザガザに
カテゴリー
アーカイブ
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
メタ情報