インターネットで手配する便利なサービス「ネットクリーニング」とは?
クリーニングには早めに出す!自宅洗いは慎重に
読了までの目安時間:約
2分

我が家では、季節の変わり目が最もクリーニング店が混雑する時期なので、できるだけ早めに出すようにしています。
気温の変化が顕著な時にお店へ行く人が増えるため、このような時にお店へ行くと行列が出来ていてます。待ち時間が長くなってしまうことを何度か経験したので、後に用事が控えていると10分、15分でも時間が惜しく感じられてしまうのです。
また、冬物の場合にはコートや厚手のセーターなど、かさばって重量があるものが多いため、できる限りまとめて持って行き一度に多く出せるようにしています。
また、近頃では自宅でも洗うことが可能な種類の衣類がぐんと増えましたが、タグ表示の意味を調べた上で洗ったものが、乾いてみると風合いが変化してしまったなんてことが何回かありました。
ふんわりした着心地が気に入っていたのですが縦ジワがあちこちに入り、生地の表面が平らになってしまって、着てみた感じも購入当初とは異なる状態だったのです。
アイロンのスチームもかけてみましたが、やや改善した程度だったので自己流で洗濯を行うのはあまり良くないのだなと実感しました。
自宅で洗う場合には洗い方や乾かし方、使用する洗剤などそれぞれ注意するポイントがあるようなので、その辺りをしっかり調べてから洗った方が良いと感じます。
しかしながら価格が多少張る洗剤でも、風合いなど損なわずに洗い上げてくれるものを見付けられたら、結局はクリーニングに出すよりも節約になるので、そういった洗剤を今後のためリサーチしたいと思っています。
最近の投稿
- お気に入りが無残な姿に...その後のお店の対応
- 可愛い看板娘のいるクリーニング店
- 何も考えず洋服のクリーニングを出してました
- 子供の制服を出す前はいつもチェックが必要です
- 大事にしていたカシミヤのコートがガザガザに
カテゴリー
アーカイブ
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
メタ情報