インターネットで手配する便利なサービス「ネットクリーニング」とは?
主人のコートが色落ち!クリーニング店では対応してくれず
読了までの目安時間:約
2分

数年前に、主人の会社用のコートをクリーニングに出したときのことです。
戻って来た時に、主人から「あれ?俺のコートってこんな色だったっけ?」と言われました。
指摘されるまでコートの色が変わったことなど全く気付かず、慌ててクリーニング店に連絡を入れ話してみましたが、謝るどころか落ち度がないの一点張りでどうにも困り果てました。
会社用に買った物だったので値段もとても高く、しかも初めてのクリーニングだった為、まだ買って間もなかったのです。どうにも諦めきれず主人と話し合ったところ、クリーニングに出す前に付属品のベルトを外して自分で持っていたことに気付いたのです。
このベルトと戻ってきたコートの色を見比べると、色落ちしたことは一目瞭然でした。これを証拠に!とクリーニング店へ直接行って話しましたが、この時も取り合ってもらえず...。
そして、コートを購入したお店にこのことを連絡してみました。すると、そのお店の店長さんが本社と連絡を取ってくれ、コート代金を返金して下さることになりました。
一回クリーニングに出したくらいで色落ちしてしまう製品を作ったのがいけないとの理由で、思いがけず救われました。良いものを買っておいて本当に助かった。
クリーニング店でどうにもならなかったら、購入先に聞いてみるのが良いかと思います。
最近の投稿
- お気に入りが無残な姿に...その後のお店の対応
- 可愛い看板娘のいるクリーニング店
- 何も考えず洋服のクリーニングを出してました
- 子供の制服を出す前はいつもチェックが必要です
- 大事にしていたカシミヤのコートがガザガザに
カテゴリー
アーカイブ
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
メタ情報